Sublime
An inspiration engine for ideas
もし自分が今20代なら『スタートアップより個人開発で起業して一発当てる道を選ぶ』という話を解説します。
最近、プログラミングが得意な学生や20代の方から「個人開発で起業したいのでアドバイスください」という相談をもらうことが出てきたのですが、日本の若い世代や優秀な人材が日本のスタートアップエコシステムを敬遠し始めているなと感じます。
日本のスタートアップエコシステムは米国のシリコンバレーを模倣していると言いながら、その実態はまったくの別物です。米国のエコシステムは良くも悪くも資本主義にピュアであり「成功者は報われるべき」「失敗も財産であり再チャレンジの機会」という明快さがあります... See more
SaaS飯@働くな、没頭しろx.com
経産省から公開されたスタートアップのIR・開示に関するガイダンス。
スタートアップが投資家に語る事業ストーリーはアーリーとレイトで訴求点を移すべきですが、初期での資金調達の成功体験がかえってその切替を難しくします。
この認識のギャップを埋めるのがアニマルスピリッツを始めた動機の1つ。 https://t.co/CinPhpGvC7

一時期時価総額6000億円を超えた大企業を作ったSHIFTの創業者丹下さんによる、投資成功率の高い方法
・半年程度みて成長速度が速い人が成功する
・大学生くらいの天才に張るのがいい https://t.co/R6EMnzCid0
Startups
Paul Sturrock • 10 cards

人生初note書きました!(拡散希望!)
23歳でのM&Aと40件以上のエンジェル投資から学んだことを活かし
・なぜ2回目の起業でWeb3を選んだのか?
・Web3市場はなぜ可能性があるのか?
・PacificMetaがどんな会社を目指すか
など、赤裸々に書きました。よければご覧ください!
https://t.co/ro25bRNabL https://t.co/KHeA6x9Njh
Start up / Business
Clement Brunson • 19 cards
Startups
Nathan Sharp • 1 card