Sublime
An inspiration engine for ideas

ニトリ 似鳥さんとタワー投資顧問 清原氏のエピソード
- 似鳥さんは、「証券会社や投資家の接待は受けない」方針で、清原氏が夕食を申し込んでも断られ、何とか食い下がって「1,000円以内なら」と承諾もらう。
- 更にニトリは、当時決算発表会も開いたことがなかった。理由として、業績が伸びて株価がつけばよく、期待で先に株価が上がると株価にあおられている感じになって気分が悪いからと。
- ニトリが伸びると確信したのは、似鳥さんの「これだ、っていう優秀なやつ見つけたら、どこまでも追い かけて絶対にうちで働いてもらう。それが社長の仕事... See more

東京建物さんの『Tokyo Compact Life』に、我が家を取材していただきました。
物件購入で重視したこと、リノベやインテリアのポイントなどをお話しています。宜しければご覧ください🙇♀️
『中古マンションのリノベーションで叶えた、新旧ミックススタイルの家』
https://t.co/HKrR6HlKYN... See more




SNSで応援されるのは「素直でいいやつだけど情けない」タイプ。この原理原則はずっと変わっていなくて、インターネット黎明期に社会現象を起こした電車男もそのタイプだった。見下したくなるけれど、ひたむきに頑張っているから応援しちゃう。この法則にピタリと当てはまるアカウントを発見しました。
赤字で倒産寸前のレストランオーナーが、実情を赤裸々に公開して視聴者に助けを求める。すると「清潔感がない」「髪の毛を結べ」「タトゥーを見せるな」と非難やアドバイスが殺到。それらの指摘に共感するコメントが付き、そのままプチ炎上してバズる。
ここからがすごい。オーナーはそれらの指摘をひとつひとつ改善して、... See more

1ヶ月で100件超の商談を創出し、受注ベースでROI7倍を実現したタクシー広告「GROWTH」の事例記事が公開されました!
タクシー広告「GROWTH」で効果を出すために、クリエイティブ制作で意識したことや、認知ブランド施策で必要となる考え方「インテントジェネレーション」をどう実践したのかについて田岡さん(@ryotaoka12)と共に語らせていただきましたので、ぜひご覧ください!
👇事例記事はこちら
https://t.co/eENA89T1Jv
ポッドキャスト更新しました!ZOZOと楽天についてビジネスモデルの違い、SEOロジックの違いとそれに伴う攻め方の違いについて話をしました。ZOZOはハック要素低く商品で勝負、楽天は販売実績と購入顧客を地道に積み上げるというゲームの違いにある背景なんかを話しました。
樋口幸太郎(Kotaro Higuchi)x.comimmi Ramen on TikTok
vm.tiktok.com