Sublime
An inspiration engine for ideas
komono, a Japanese term that the dictionary defines variously as “small articles; miscellaneous items; accessories; gadgets or small tools, parts, or attachments; an insignificant person; small fry.”
Marie Kondo • The Life-Changing Magic of Tidying Up: The Japanese Art of Decluttering and Organizing (The Life Changing Magic of Tidying Up)
採用において、いかに希望者の本音を聞き出すかが大事になる。この傾向はとくに新卒の学生において大きくなる。
日立「ガクチカは聞きません」 新卒ミスマッチ防止策続々:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122FW0S4A610C2000000/
Son client, « Rosy » l’avait baptisé « de Niro », parce qu’il avait à peu près son âge, cette même tête de springer fatigué par on ne sait trop quoi et cet air de se foutre du monde et de tellement d’autres choses.
Jean-Paul Dubois • La Succession (OLIV. LIT.FR) (French Edition)
非エンジニアで月600万円ほど稼ぐSteven氏のコンバージョン率が2倍になったオンボーディング5つの工夫👇️
1. 最初に「おめでとうございます」と表示し、ダウンロードという判断を肯定的に感じてもらう
2. 目標を設定してもらいその後に質問を実施することで自分にパーソナライズしてくれてる感の醸成
3. 難しい質問の後に課金を持ってくることでサンクコストバイアスにより離脱を防ぐ
4. 「○○人が利用中」といった社会的証明を提示して信頼感を醸成
5.... See more
ウマたん(上野佑馬)@スタビジx.com卒論代行業→恫喝業の二毛作、半グレ仕事としては割とコスパ良い気がしてきた。
卒論代行はchatGPT自動執筆で1件10万円を手堅く稼いで、依頼者が社会人数年目になって収入と社会的地位が確立した段階で「利用者名簿を公開する事になりました。データ削除手数料は50万円です」で一気に掻っ攫うスキーム
Kazuki Takeda@毒性学者x.com