Nahoko Shimada
@retro_napolitan
Nahoko Shimada
@retro_napolitan
▼大事なこと
・自分の本当の望みに気づき、自分らしく人生を全うできる人を増やしたい
・人間だけでなく、他の生き物や自然がいつまでも健やかに美しく存続するよう尽力したい
↓
すべてのいけとしいけるものが自らの命を全うできること
【価値観】(価値観=羅針盤なんだろうな)
発見、達成、冒険、魅力、影響、自立、美、変化、快適さ、思いやり、貢献、創造、柔軟、楽しさ、信念、ユーモア、独立、余暇、愛される、愛慕、おーぷんさ、情熱、喜び、目的、安心、受容、自制、自尊心、自己認識、精神性、ありのまま、自由、表現
▼得意なこと
・初めて出会う人にも臆さず接することができる
・1on1で接すると皆私に心を開き、好意を持ってくれる
・その場を愉快にすることができる
・言い回しが個性的で面白い
・物事に熱中できる
・軽やかに環境を変えることが
... See more▼プロフィール
転職回数13回、引越し回数10回、離婚歴アリの社会不適合者
私の場合は、今でも収入にそんなに困っているわけじゃない。
ありがたいことに、自分の基準では
しかしまさにそれこそが、今から卒業できない最大の要因だったのである。
感謝の念からは
特に後半、年齢と転職回数が増えるにつれてそれでも雇用してくれた企業様には感謝しかない。普通避けるでしょ、こんな経歴。
だからこそ、一層求められる以上の結果を出そうとがんばる。
ありがたいことに、賞とかもいただいてしまう。
しかしその利他的な考え方こそが、また今から卒業できない最大の要因だったのである。
誤解してほしくないのだが、決して悪いことじゃなくてむしろいいことなのだ。
しかしだからこそ…()
デジタルコンテンツを先に始めている人の研究
★みんな自分のストーリーを語っている
その中では、上手くいかなかったことを赤裸々に伝えている
→シュンさん、たつみんさん、八木じんぺいさん

ZINEの本を見て私が今の活動をどう伝えたいと思ったかタイトル案
あなたがいらないものでも
あなたがいらないものたち
Threads投稿アイディア
・沖縄移住を決意したモーリシャスの景色
・ヨーロッパと沖縄の対比
・東京都沖縄の対比
仮面をかぶって、仕事をさせろ。ありのままの自分で勝負しようなんて思うな。ありのままを出そうとするから、誰かに否定された途端に、やる気がなくなる。ありのままの自分とは、違うキャラクターを自分の中に作る。そしてその自分に仕事をさせる。そうすれば、そのキャラクターを否定されたとて、自分自身が否定されることにはならない。だから、また新しいキャラクターを作って容易にやり直すことができる。
★誰に対して、どんなふうに提供していきたいのか?
・顔が見えない不特定多数に向けての発信にはあまり興味はない
 →顔が見える、その人の素直な反応がわかるのが嬉しい。
心で繋がれた感じがする。
・顔と本名を晒して有名になりたくない。一部の界隈ではOK
→手間だと思って敬遠していた1対1のコンサルが意外と向いているのではないか?それを続けることで、不特定多数に向けてのコンテンツを作る土台にもなれる。
・同じものを量産し続けることに興味はない
 →デジタルプロダクトのいいところは、一度作れば複数のカスタマーに届くことだ。海洋プラスチックアートを作ることは楽しい。でも同じことを何度も繰り返すのはすぐに興味を失ってしまう。常に変化していたい。
・デザインは好きだけど、ゼロイチから作っていくのはダルい🥱
→すでにある
... See more自分史をアップサイクルアートで表現する
Mixed Mediaがきてる
海や町で拾ったゴミをアップサイクルして
街中の新聞、雑誌、包装紙を使って
それを一つのキャンバスに移し込む
もちろん自由にレイアウト・配色していいが、テーマがあったほうがやりやすい
そしてそれがストーリーを持っていれば、多くの人の心に響く
言語は達者でなくてもいい
自由に表現することを私自身も学びたいし追求したい
そうして誰かに気に入ってもらえたり、購入までしてもらえたら…
それはその人の人生を丸ごと肯定し、彼らが自分らしく生きる活力になるのではないか
まずは私自身が殻を破って、上手さではなく、自由に表現することにこそ自分自身の魂が宿ることを多くの人に伝えたいし実感してもらいたい
方法はなんでもいいが、一つのカンバスに収めるほうが作品として認識
... See more