Sublime
An inspiration engine for ideas
Yamauchi No.10 Family Office
y-n10.com




技術承継機構、面白い‥‥。キラキラしてそうだけど、やってるのは「HPきれいにするよ」「問い合わせフォームを設けるよ」とか当たり前のことだったり、これまで1,600件ソーシングしてM&Aしたのは10件のみという選別M&Aだった。めちゃくちゃ泥臭いのをし続けてるの良い‥‥!
1. 「買って育てる」連続買収ビジネスモデル
後継者不在の中小製造業を買収し長期保有することで、社会課題の解決と自社成長を両立。買収企業のキャッシュフローを次のM&Aに回して、7年で売上100億円超を達成。官公庁風の社名も面白い。
2. 強力な「ロールアップ戦略」と海外企業のベンチマ... See more

人生初note書きました!(拡散希望!)
23歳でのM&Aと40件以上のエンジェル投資から学んだことを活かし
・なぜ2回目の起業でWeb3を選んだのか?
・Web3市場はなぜ可能性があるのか?
・PacificMetaがどんな会社を目指すか
など、赤裸々に書きました。よければご覧ください!
https://t.co/ro25bRNabL... See more



ミダスキャピタルグループに参画して今日で丸5年が経ちました。
2020年当時の投資先上場企業は時価総額150億円 のBuySell Technologies1社のみで旗艦ファンドの運用額は60億円。運営会社の投資担当は0名で投資基準も報酬制度もなく、シェアオフィス2席(写真1)からスタートでした。
現在のミダスキャピタルは企業群時価総額4,500億円、外部資金を受託せず自己資本のみのファンドの運用額は2,000億円。試行錯誤しながら仕組みを整えた運営会社の役職員は20名規模まで拡大し、今のオフィス(写真2)も今月から同ビル内で増床予定です。
___L... See more

【安藤が、推し企業の採用募集要項を勝手に紹介するシリーズ②】
「株式会社Almondo」
⭐️事業内容は、AIソリューションの開発・販売・提供
⭐️創業まもないのに、大手企業との取引多数
⭐️AI SaaS事業やコミュニティ運営事業など仕込み中
⭐️代表取締役CEOの伊藤 滉太 @kota_ito_5 が、東大2年にして、常軌を逸している
<募集ポジション>
・バックエンドエンジニア___LINEBREAK__... See more




おもろかった
京大卒の起業家で、塾特化型の再生PEファンド
経営が傾いた塾を買い取り、Youtubeを使った集客や、最新の防犯アプリ等を導入することによる効率的な塾運営ノウハウを元に再生
2017年創業で代表は36歳、従業員数100人で年商12億円 https://t.co/G2xLfI0GZ8