Sublime
An inspiration engine for ideas
マジ?
>「外国人オーナーが日本に居住していないなどの場合、家賃から源泉徴収した所得税など20.42%を翌月10日までに、借り主が代わりに納めなければなりません。外国人オーナーや借り主がこの法律を知らずに税務署に指摘されトラブルになるケースが続出しています」
https://t.co/4eZ0wLbTIv
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)x.com買収資金を損金算入できる
これはインパクトありそう
後継者難の中小企業、合併・買収しやすく、全額損金算入 - 日本経済新聞 https://t.co/k8MLEIBuAJ
takeshi kaneko/East Venturesx.com【ロールアップスタートアップの急増とのれん問題】ロールアップ戦略を推進します!というスタートアップが急増しています。これは(業界内の相対比較では)M&Aに明るい当社のようなVCからすると、お役に立てる機会が増えるので単純に嬉しいことです。一方で、そうしたスタートアップの多くが上場時や上場後にEBITDAやのれん償却前純利益を基準にバリュエーションされることを前提にしているのが最近とても気掛かりです。
上場企業は日本だけで4,000社弱あるので、よほどの「大型銘柄」や「スター銘柄」でない限り機関も個人も投資家は会社ごとにものさしを変えてはくれません。つまり、短信記載の予想EPSだけが参照基準です。使うマルチプルはほぼPER一択です(その... See more
寺田修輔|Shusuke Teradax.com



4連休だったのでアプリ開発中。外資に勤めていると、RSUのベスト(vest)や取得した株を売却したタイミングで税金が掛かる。しかし、これに関わる財務は税理士にとっても非常に複雑で面倒。去年、私も大変な思いをしました。これで2023年分の確定申告は楽をしたい。
少しどうやって作ったかも解説👇 https://t.co/ExGiNksROu