Sublime
An inspiration engine for ideas

私がゴリラクリニック、リゼクリニックを個人買収した理由
こんにちは、SBCメディカルグループ代表相川です。
今日は昨年の7月に私にとって人生最大の勝負であったリゼ、ゴリラクリニックの買収の理由についてお話ししたいと思います。
2022年のある日、SBCのM&A担当者からとても面白い案件があると言って
話が出たのがこのリゼ、ゴリラの買収案件でした。
創業されたのは、医師でそこからゴールドマンサックスなどにも所有されたあと
ネット広告を得意とする会社が完全に買収されその経... See more
メルロジのBizDevを担うkim先生の記事を発見。ソウゾウやメルカリでの、約4年にわたるPdM経験を引っさげ、BizDevへキャリアチェンジした背景が書かれている。いつも元気で、周囲から愛されるキャラクターも相まって、無敵なタレントである。尊敬を超える域なのである。
https://t.co/hcTzU3VsN7
Ryo Saimaru|NOT A HOTELx.comHOKUTO創業者が「自分より優秀な仲間」と働き続けるために絶対に譲れなかったこと| Stock Journal
journal.nstock.com.png)
SmartHRの共同創業者の内藤さん( @kakipo )と、対談しました!
ざっくり
・役員を退任し、SmartHRの正社員に
・宮田と内藤の株シェアは47.5%ずつ
・プロレスのリング付きジムをつくる
・3つの自治体に1,024万円ずつふるさと納税
起業の経緯、揉めたこと、色々書いてます!
https://t.co/Vf4fy9n6ux
Shoji Miyatax.com第一審敗訴
上告致します
役員報酬月2億5千万円は「合理的ではない」 関西の味噌会社が国に敗訴…東京地裁|弁護士ドットコムニュース https://t.co/kNnLqld09Y... See more
中国大連35年松井味噌代表x.com
【大久保幸世が聞く!】
車整備工場を探せる「メンテモ」でユーザーと整備工場の両者の課題を同時に解決する!
メンテモ代表の若月佑樹さん(@Qrymy)に、山梨県で事業を始めた経緯や業界が抱える課題などについてお聞きしました。
詳細はコチラ→https://t.co/R1d3ideKt0... See more

【経営者列伝8】ニケッシュ・アローラさん
(元ソフトバンク副社長、現Palo Alto Networks社 会長兼CEO)
独断、独裁と思われがちだが、実はチームワークの経営者にして、とんでもない業績を挙げているプロ経営者
孫さんからのスカウトで、"年俸165億円"の破格の待遇でソフトバンクに副社長で入社したニケッシュは、その前職のgoogleでは「ニケッシュが辣腕で儲けてくれているから、エンジニアがDon't be evil(邪悪になるな、Googleの社是)でいられるんだ」と言われ、社内的に恐れられている実力者だった。
___LINEBREAK__... See more

私(相川佳之)がリゼ、ゴリラクリニックを個人買収した理由 その2
また2022年頃より男性の美容医療に対する需要が急に高まっていた時期でもありました。
ゴリラクリニックが開院された当初、初めてネーミングを聞いた時は正直そんな名前で流行るわけないと思っていましたが、蓋を開けてみたら男性脱毛ではSBCよりもマーケットシェアをとっていました、我々は1番だと思っていた男性脱毛シェアで実は負けていたのです。
通常脱毛事業あるあるなのですが、コースを組んでその時点でコース全額を売上計上する会計をしているクリニックは、見かけ上の損益計算書はとてもいいのですが、役... See more