Sublime
An inspiration engine for ideas
勝手ながら境遇が似ていてびっくり。
いつかお会いしたい!
起業家から“逆”転身!?経営危機の老舗に挑む、3代目社長の大改革/株式会社珉珉本店 代表取締役社長 古田 暁人氏 https://t.co/j9Xk2yOGLS
ShogoFujiyamax.com
Oh my teethがなぜ創業4年で売上30億円、黒字経営を達成できたのか。 これは創業初期に描いたグロースモデルに徹底的に向き合い、常に検証と改善を繰り返してきたから。圧倒的な「ユーザー体験」にフォーカスすることで、プロダクトは大きく成長させられる。 https://t.co/LfO4z0tnzZ




おもろかった
京大卒の起業家で、塾特化型の再生PEファンド
経営が傾いた塾を買い取り、Youtubeを使った集客や、最新の防犯アプリ等を導入することによる効率的な塾運営ノウハウを元に再生
2017年創業で代表は36歳、従業員数100人で年商12億円 https://t.co/G2xLfI0GZ8
ついにベイカレ発のコンサル「ライズコンサルティング」が上場
詳細は記事参照ですが、特殊なビジネスをやっているというより基本に忠実にマネジメントをやり切っている
スモビジでもコンサルに取り組んでいる人は先輩として勉強しなさい
https://t.co/4DRyUIg1Er
https://t.co/Wz69uHtF3g
武田所長@スモールビジネスx.com
一切の資金調達なしでARR1,400億円に到達したAIインフラ企業『Surge』
創業者CEO Edwin Chen エドウィン・チェンのインタビューが相当刺激的だったので、備忘メモ。
・「資金調達=目的化」しているシリコンバレー文化は良くない。資金調達の金額を競うのは不毛で、まるで”ステータスゲーム”だ。そうではなく、世界を変えられる大きなアイデアを見つけて、何年も打ち込むことが大切だ。
・製品をつくるのに資金調達は必要なく、MVPは数週間で自分で構築した。ブログ経由で初期顧客を獲得した。
... See more

BPaaS(受託+MRR[社数ベース])のサンプル事業計画をどうぞ!Zaimo․aiで1分ほどで作れます~!
https://t.co/qDVDT9V41E... See more
SmartHRの共同創業者の内藤さん( @kakipo )と、対談しました!
ざっくり
・役員を退任し、SmartHRの正社員に
・宮田と内藤の株シェアは47.5%ずつ
・プロレスのリング付きジムをつくる
・3つの自治体に1,024万円ずつふるさと納税
起業の経緯、揉めたこと、色々書いてます!
https://t.co/Vf4fy9n6ux
Shoji Miyatax.com