Sublime
An inspiration engine for ideas




私が15億円で会社を売却した際に従業員へ送った5,000字に及ぶメールを特別に公開。売却を検討している人だけでなく、サラリーマン、起業家全ての方に見て欲しい。手元資金100万円で6,000万円の借金があった、あの頃から良く頑張ったな。今見返しても、熱く込み上げてくるものがある。 https://t.co/h3BOp7dwZd

SHIFT創業者の丹下社長がグループ会社の社長全員に読ませたいと絶賛してた本。Kindle版より単行本版がおすすめ。 https://t.co/wJ9MM3uvyt

Look teachers! A new achievement :)
@juliapintar & @MurataAlgoK
Also, day this proved the strategy by @chalupacaleb makes sense.
I’m on day (6/14) out of it. Still waiting for the D-U-N-S number. https://t.co/i0sCNezbZS
HOKUTO創業者が「自分より優秀な仲間」と働き続けるために絶対に譲れなかったこと| Stock Journal
journal.nstock.com.png)
I wanted the brand to have my face. I wanted the product to convey the culture, life, lifestyle, dignity of work. We are a listed company, and I wanted to manufacture a product with dignity. I wanted a profit with dignity. Because the press all talk about the moral ethics of profit. Why can’t we have a dignified profit then?
Would you buy something... See more
Would you buy something... See more
om.co • Brunello Cucinelli

akippaの集大成ともいえる"この書籍"がすごく勉強になった。
個人的に激アツだったのが「広報」
スタートアップの広報は属人的になりがちだが、TVに露出するまでのアクションが時系列で乗っていて、お金をかけずに、どう自然流入を増やすかのやることリストが詰まってる
・広報経験がない新卒社員が広報を担当
・紀伊國屋に行って「企業がTVに出る方法」が書かれた本を買いまくる
・ITイベント飲み会に行って、広報のネットワーキングを作り、PRの基本... See more
本日より3日間連続でYahooニュースに資産35億円までに何をやってきたのか連載されるでござる。まず第1弾目。普通のサラリーマンが定年までに億り人になるための節約術の巻。どうでもいい情報だが今回も謝礼は辞退したでござる‥笑
https://t.co/WVzYM12KLG
マサニー@資産30億円ニートx.com
