Sublime
An inspiration engine for ideas

私(相川佳之)がリゼ、ゴリラクリニックを個人買収した理由 その2
また2022年頃より男性の美容医療に対する需要が急に高まっていた時期でもありました。
ゴリラクリニックが開院された当初、初めてネーミングを聞いた時は正直そんな名前で流行るわけないと思っていましたが、蓋を開けてみたら男性脱毛ではSBCよりもマーケットシェアをとっていました、我々は1番だと思っていた男性脱毛シェアで実は負けていたのです。
通常脱毛事業あるあるなのですが、コースを組んでその時点でコース全額を売 上計上する会計をしているクリニックは、見かけ上の損益計算書はとてもいいのですが、役... See more
個人商店化、めちゃ同意。
そもそも、PKSHAさんレベルで、売上150億円とか
強い人は独立できてしまうと言う環境の中で、組織化して、合理的なインセンティブ設計をし、
数百、数千万円の案件を、人月モデルで積み上げるというのは、経営の難易度が高いように感じる。
売上100億円〜に到達する方法は、
①2桁億円クラスのバカデカエンプラ案件を取れるようになる
⇨これは、生成AIだけだと届... See more
安藤奨馬 | シード特化VC 「TRUST SMITH & CAPITAL」代表x.comShippioが創業60年の通関事業者を買収したその後について
スタートアップが事業承継ニーズのある中小企業を買収するという
今後大きなうねりになりそうなトレンドの最初の好事例になりそう
シリーズBのスタートアップが老舗企業をM&Aしてから1年間の軌跡|株式会社Shippio https://t.co/W8o40lNoQW
takeshi kaneko/East Venturesx.com
この本めちゃくちゃ面白かった。特に1章。オレもこういうのが書ける人になりたいわ。 https://t.co/1X6n4spT0b
Product management
Mila Superstar and • 144 cards