Sublime
An inspiration engine for ideas

Move to Italy as R&D, pay a 2-3% personal income tax rate for up to 13 years.
This is probably one of the best regimes in Europe and perhaps worldwide.
If I were a startup, for example in biotech, I'd immediately use this system to attract top talent in Italy for... See more
日本の場合は新規事業100億円ぐらい使うべきというツイートをした件の補足。では100億円を何に使うべきか?もちろん、100億円をとにかく使えばいいという話ではない。装置産業でないソフトウェア開発会社のベンチャーで100億円を使うのは、結構、大変だ。何に使うべきか?経営者はケチであるべきで、だから、みんなケチだ。ケチが陥りやすい罠があって、世間相場より絶対にお金を払いたくない病にみんな罹患している。むしろ相場よりも値切って支払うことに勝負をかけてしまう。
まあ、でも、これは勝者になった後は、まだ、いいかもしれな いが、追いかける側はやってはいけない。世間相場とかはどうでもいい。いくらまで払えるかという生みだす価値への寄与度で自分なりの相場の上限を決めるべきだ。追いかけ... See more
かわんごx.com起業家から”スタートアップの集客の悩み”について聞かれることが何度かあり、
起業して色々試行錯誤(というか殆ど失敗)するなかで得られた、個人的気付きについて書いてみます。
①マーケターから教えてもらえることはあまり役に立たないことが多い。
(完成された事業、製品のリード獲得ノウハウと新規事業は全く違う。ほぼ役に立たない)
②一方、昔の起業家の教えもあまり役に立たないことが多い。
(集客手法は移り変わりが激しい。5年前とかでも相当違う。)
... See more
坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』x.com【新卒以下の実力でも年収1400万円】本業430万円、副業1000万円稼ぐエンジニアからストーリーを提供頂きました。「僕より技術力がないエンジニアの方はほぼいない」との自己評価だが、副業では二社掛け持ち本業の時間を削って1000万円近い副業の収入を稼いでいるとの事。
https://t.co/PpseiPf6fi
サカモト@エンジニアキャリア論x.com
金でイノベーションは買えない
売却した資金があったので、
予算管理がファジーだった。
しくじり
1. PSFしてないプロダクトに開発投資
2. ハイスキル業務委託/副業メンバー中心
3. データ基盤・インフラ周り等のtoo-muchなPJ
(この状態で月1000万投下し続けていた時期がある)
今ならどうする
1.... See more