Sublime
An inspiration engine for ideas

hokan社 前島さんは、当時エンジニア採用を担当することになり、2ヶ月で5人が内定承諾の成果。
実践した、エンジニア採用ジャーニーマップと題して、自社を「知らない人」「知っている人」「はなれた世界線」に分けて戦略を整理した方法がわかりやすい。
この3つのタイプだと・・・
アプローチ方法が当然ながら、全然変わってくる。エンジニア採用に苦戦されている企業は、どこにボトルネックがりそうか、ジャーニーマップを一度チェックしてみると良いかも👀!!




中卒40歳年商12億円経営者の経営論が熱い…!コンクリートポンプ業界4位の実績。取引先のポンプ会社を1億で買収、全社員の昇給を提案。人が入れ替わる損失の方が大きいので、社員がなるべく長く働ける環境を整備。いい仕事をしてれば勝手に紹介してもらえる、と語る小澤社長の生き様が格好いい…! https://t.co/Wc7KvvVkBl

創業-10年目までのTKPについて
月商1億円は1.4ヶ月で達成
成長率が半端じゃない
取り壊しの決まっているビルの一室や結婚式場の稼働していない時間帯を貸し会議室として運用するビジネスモデルで創業
リーマンショック時は月商1億円まで数字が落ち込んだが
それもすぐに回復 https://t.co/k8sVHYb4dp... See more

M&Aにより、GOOD IDEA COMPANYにICHIGOの仲間になって頂きました。
心強いパートナーと共に、新たな挑戦を進めてまいります💪
国内インバウンド市場にて観光地エリアでの新規出店を積極的に進めておりますので、不動産関係者の皆さまからのご連絡もお待ちしております!
https://t.co/TuG9DOjOMw... See more

一代で時価総額6000億に到達したDX企業、SHIFT社創業者丹下大氏の『起業について思うこと』というnoteが勉強になる。元ネタは2012年にSHIFTの社内向けブログとして発信されたメッセージ。※noteはポスト欄より
(ビジネスの世界について)
ビジネスの世界は、アマチュア選手権だ。サッカーをやっていたからよく分かるが、スポーツの世界は、『才能』と『本気』が世界レベルでないと成功しない。ただ多くの人は大学を卒業して、ビジネスの世界に入るともはや、『努力』をしない。僕は才能が無くても、人の倍は働いた。時間を掛けただけだ。でもそれだけで、前職では有名人だった。給与も高かった。世界一じゃないけど、市の代表く... See more
「ちょこざっぷ」の躍進で広がる“低単価24時間ジム”、23歳起業家が率いるジムスタートアップの勝ち筋 https://t.co/zkKQHqHChV
DIAMOND SIGNAL(ダイヤモンド・シグナル)x.com英語とコーディングができ、1-2億円程度の手堅めリターンを数年で狙うような起業を考えている人におすすめなのは、特定の業界に特化したオフショアでのソフトウェア受託開発かも。
オフショア開発自体のうまみは限定的でも、海外開発拠点としてクライアント業界に売るというアップサイドがあるから
加藤 智久🌻 Zuitt 代表x.com



おもろかった
京大卒の起業家で、塾特化型の再生PEファンド
経営が傾いた塾を買い取り、Youtubeを使った集客や、最新の防犯アプリ等を導入することによる効率的な塾運営ノウハウを元に再生
2017年創業で代表は36歳、従業員数100人で年商12億円 https://t.co/G2xLfI0GZ8