Sublime
An inspiration engine for ideas
・ロート → ファーストリテイリング → 楽天 → 現職
・現、㈱ユーグレナ上席執行役員
・現、CEO of ユーグレナヘルスケア
┗キューサイ、ユーグレナヘルスケア、エポラ、MEJ、LIGUNA、サティス製薬・・
・個人でヘルスケア関連ご支援も◎
・ヘルスケア事業、D2C・流通関連
・ビジネスマンとしての在り方
について交流出来たら嬉しいのでお気軽に宜しくお願い致します!
ふぁな(金 城煥) ユーグレナ上席役員・ヘルスケアカンパニーCEOx.comYamauchi No.10 Family Office
y-n10.com
おおおお、エキサイトHDがアルゴリズム社が母体と見られるオンライン診療支援事業のONE MEDICAL社を38.6億円で100%買収。半期で売上高9.59億円、営業利益2.55億円に対してなかなか痺れるバリュエーション。純資産16.7億円なのでEVはもう少し低そうではある。
寺田修輔|Shusuke Teradax.com投資部門-理念 | Yamauchi No.10 Family Office
y-n10.com
2月に上場予定の「技術承継機構」 (想定時価総額170億円)。製造業をどんどんロールアップしていくビジネスで、従業員8名、これまで10社を買収。製造業のように、設備投資が重たく、生産ノウハウが属人化した領域でこのモデルで上場まで持っていったのはあっぱれ。
いくつか気付いた点:
・同社はポリシーとして「買収したら売却しないこと」を掲げている。売り手の心理的ハードルを下げているのは、日本のようにM&Aを「身売り」と考える文化には合致したアプローチにみえる。一方、うまくいかなかった場合に、身動きが取れなくなるリスクも 孕むので、諸刃の剣で、かなり買収は精査しつつ、丁寧にPMIをしている... See more
河邑(かわむら)|製造業×AI アダコテック代表x.com
起業家の行動力に圧倒されたエピソード
エムスリーグループで、昨年上場した在宅医療サービスのCUC濱口代表は、元々PEファンド出身で、お金の物差しではなく、世の中のために事業をしたいと思い高齢者社会の負を解決すべくCUCを創業した。
しかし当時、在宅医療をやりたいと言っても、医者のツテもお金も全くなかった。
そこでエムスリーの海外M&Aの採用募集にエントリーし、エムスリー谷村社長の最終面接で
「実は転職ではなく、在宅医療で起業したいので出資して欲しい」とお願いして、... See more


【じげんのM&A】
じげん社がヒカカク社の100%株式を取得
買収価額は3.8億円
ヒカカク社の売上は3億円、営業利益は1.1億円(25/3見込み)
営業利益に対する買収価額は約3.5倍
・スキーム
①ジラフ社がヒカカク事業を分割
②ジラフ社100%保有のヒカカク社誕生
③じげん社がジラフ社からヒカカク社の全株式を取得
④じげん社がヒカカク社を吸収合併
__... See more