Sublime
An inspiration engine for ideas
日本で廃品回収会社の中国人たちが大儲けして、フェラーリ買ってるらしい笑
回収したものの一部をマレーシアに輸出し、同国を起点に第三カ国に再輸出するモデルで、今二カ国間のビジネスでは利ざやが稼ぎにくくなっているとのこと。中国の商人の話は面白いね
吉川真人🇯🇵深センものづくり相談受付中x.com

■ヤフショにおける、商品ページ丸パクリ量産事件
最近、Yahoo!ショッピングで頻発しているのが、
売れ筋の商品ページがそのままコピーされ、
10アカウント以上に大量に作成されるという事態です。
受講生が何人か被害に遭ってます。
真似したとかのレベルではなく、
タイトルも画像も丸パクリされます。
この丸パクリされる行為自体は
僕もヤフショで4年ぐらい前か... See more

【経営者列伝6】高島宏平(オイシックス創業者、経営者)
"送料負け"の死線を超えて、規模を追う最難関Eコマース経営者
Eコマースはなんといっても世界のインターネット最大の市場である。この市場を分解すると、物理的な物を販売する物販Eコマースと、例えばホテルの予約など電子的な権利等を販売するサービスEコマースとがあり、特徴はまるで異なる。(加えてヤフオク、メルカリ、楽天などの購買者と販売者の仲介サービスもある)
Eコマースの最も有名なKPIは"取り扱い高"(GMV)だが、物販Eコマースは日用雑貨等あらゆるものを含むので、サービスEコマースのGMVよりも遥... See more
Stokっていう通販サイト、ヨーロッパの通販サイトの在庫増えたらStok側も増えたからここから買い付けて日本で販売してるって感じなのかにゃฅ•ω•ฅ
販売価格が150%以上高いから粗利もちゃんと出るにゃ。
ヨーロッパ側のサイトはセレクトショップで商品買うとその地域から発送されてたので在庫は海外
2つの魂を待つペンギンx.com
【海外の伸びているAIスタートアップ】
AIを活用した輸送・倉庫管理システム「Pallet」
ドライバーの配車、在庫管理、会計などの業務合理化を支援するためにAIを使用するオールインワンの輸送・倉庫管理システムを提供
リリース1年半で300万ドルの売上を達成し、約60の顧客を獲得しているそう👀 https://t.co/WaJCOKjWWp

Amazon販売に10年携わってきたものとして、REYSさんのプロテインのAmazon進出について自分なりに分析してみた。
P2Cのビジネスをしている方、これからしようとしている方には少しは参考になると思う。
ただ、これは物流やYouTubeマーケなどの裏の事情を無視して「Amazon内マーケのみ」の視点で見てるから、現実的には他要因とのすり合わせは必要なはず。
勝手に好き勝手かかせてもらうという感じで... See more