Sublime
An inspiration engine for ideas
Ankur Agarwal
@ankur
クラシルが気になって、超久しぶりに堀江さんに連絡して話を聞いたら、クラシル自体の素晴らしさもそうだけど、最初の弁当デリバリーがダメになってから、クラシルを立ち上げ大きくするまでの過程が素晴らしすぎて、その場で当時のYJキャピタルからいくらでもいいから投資をさせて欲しいとお願いしました。
その後の経過も素晴らしすぎて、ヤフーでの過半数を取得をお願いし、それ以来大成長を遂げています。
一発屋じゃない、しっかりと成功するプロセスを知っている経営者だから強いっす。
失敗力も高いし。
小澤隆生(おざーん)x.com


ミダスキャピタルグループに参画して今日で丸5年が経ちました。
2020年当時の投資先上場企業は時価総額150億円 のBuySell Technologies1社のみで旗艦ファンドの運用額は60億円。運営会社の投資担当は0名で投資基準も報酬制度もなく、シェアオフィス2席(写真1)からスタートでした。
現在のミダスキャピタルは企業群時価総額4,500億円、外部資金を受託せず自己資本のみのファンドの運用額は2,000億円。試行錯誤しながら仕組みを整えた運営会社の役職員は20名規模まで拡大し、今のオフィス(写真2)も今月から同ビル内で増床予定です。
___L... See more

Klaviyo built their business the old fashioned way - with capital efficient profits! Awesome to see a software company hit GAAP profitability before going public. They're rewarded with a top 10 software multiple today. Altimeter is excited to participate in the IPO $KVYO https://t.co/h4DnVwY4ZT
【MA後のお話】
売却をして、PMFを終えて、次の事業を作り始めてようやく1年をちょい過ぎたぐらいのタイミングです。3事業は検証フェーズですが一応立ち上がり今期は5〜7億ぐらいの進捗。
2周目なのに大きなテーマでスタートアップしないんだと言われますが、超ソリッドです。ソリッドに積み上げて、時代の流れとタイミングを見て全資金投資していきたいです。自分でタイミングをコントロールできるのは強いよ!
Ren Makino / 牧野連x.com



【5年で時価総額1000億】GENDAの躍進の立役者は、日本発のユニークなファンドだった?
創業わずか5年で上場し、時価総額1000億円までに大成長を遂げた
ゲームセンターの開発・運営を行うGENDA(片岡会長: @GENDA_Kataoka )
この短期間での急成長は、次世代的なファンドであるミダスキャピタル(取締役パートナー 寺田氏: @ShusukeTerada )
からの支援と
大きく関係があったん... See more