Sublime
An inspiration engine for ideas
支援先のトリビューが17億円調達しました!今回、ミネルヴァ長澤さん紹介したの私なんですが、資金調達プロセス全体を通して、紆余曲折とドラマがありました・・。資金調達は結果だけ見るとキレイですが、調達完了するまでに関係者の皆様の尽力と悲喜交々があるものだなと改めて感じます。なので、経営陣へかける言葉は「おめでとう!」が良いと思っています。トリビューの皆さん、おめでとうございます!
国内最大級の美容医療プラットフォーム『トリビュー』、シリーズCラウンドで約17億円の資金調達を実施し、累計調達額33億円へ https://t.co/gbPc3J7GNN... See more
有安 伸宏 / Nobuhiro Ariyasux.com
私がゴリラクリニック、リゼクリニックを個人買収した理由
こんにちは、SBCメディカルグループ代表相川です。
今日は昨年の7月に私にとって人生最大の勝負であったリゼ、ゴリラクリニックの買収の理由についてお話ししたいと思います。
2022年のある日、SBCのM&A担当者からとても面白い案件があると言って
話が出たのがこのリゼ、ゴリラの買収案件でした。
創業されたのは、医師でそこからゴールドマンサックスなどにも所有されたあと
ネット広告を得意とする会社が完全に買収されその経... See more

【海外の伸びているtoCサービス】
Spotifyの創業者が立ち上げた予防医療クリニック「Neko」
皮膚がんチェックなど様々な健康パラメータを含む、何百万もの健康データを生成する1時間の検査を受けることが可能
ウェイティングリストは現在10万人を超えており、既に1万人以上スキャンしているそう👀 https://t.co/7qkUlJBldZ

【海外の面白いtoCサービス】
Spotifyの共同創業者が立ち上げたAI予防診断クリニック「Neko Health」
安価にAIを搭載した身体スキャナーによって数分でデータを収集し、その結果をもとに医師から診断を受けられる。
2店舗を開業しており、既に予約待ちの人数は22,000人に達しているそう👀 https://t.co/ZmZLn1POTZ

私(相川佳之)がリゼ、ゴリラクリニックを個人買収した理由 その2
また2022年頃より男性の美容医療に対する需要が急に高まっていた時期でもありました。
ゴリラクリニックが開院された当初、初めてネーミングを聞いた時は正直そんな名前で流行るわけないと思っていましたが、蓋を開けてみたら男性脱毛ではSBCよりもマーケットシェアをとっていました、我々は1番だと思っていた男性脱毛シェアで実は負けていたのです。
通常脱毛事業あるあるなのですが、コースを組んでその時点でコース全額を売上計上する会計をしているクリニックは、見かけ上の損益計算書はとてもいいのですが、役... See more

非常に恐縮なのですが、資金調達前のある一日についてしごとリーチさまが密着取材をしてくださいました。撮影当時は、おそらく8月?くらいだったので、今と状況異なる(正直、かなり怒涛だった)部分もありますが、当時の様子はよくわかる動画になっておりますので、チェックしていただけると嬉しいです https://t.co/bM9q2A1u8h
Brie Wolfson @zebriez
x.com