Sublime
An inspiration engine for ideas

『SaaSを金儲けのフロント商材』にする問題には自分も思うところがあって
1. BPaaSモデルをやってる会社のSaaSはそもそもクソ
→日本のSaaS全般やけど技術力もUXも終わってる。使いにくすぎてシャレならん。
健全に組織で頭使って作ってるとは思えない。
地元の図書館のサイトの方がまだマシっていうUIUXのとかがあって、そもそもそれにStripe決済で自分の意思でお金払おうと思わない。
数十億とか調達してチームも何人もいるのにアウトプットされるプロダクトがアレって次元の歪みを感じる。
プロダ... See more
前澤さん自らコードを書いてた時代のリアルな回顧録、必読
"社長室にパソコンのモニターが4つぐらいあって、前澤さんがずっとコードを書いている姿を見ました"
ZOZOTOWNの起源は《 あんとき 》のストリート!当時を知るスタッフたちが語る誕生&上場までの知られざるストーリーhttps://t.co/VmEH92rtvG
takeshi kaneko/East Venturesx.com



中卒40歳年商12億円経営者の経営論が熱い…!コンクリートポンプ業界4位の実績。取引先のポンプ会社を1億で買収、全社員の昇給を提案。人が入れ替わる損失の方が大きいので、社員がなるべく長く働ける環境を整備。いい仕事をしてれば勝手に紹介してもらえる、と語る小澤社長の生き様が格好いい…! https://t.co/Wc7KvvVkBl
Toshiyuki Kurosu in gakuran school uniform (left) and first suit jacket (right). (Courtesy of Toshiyuki Kurosu)
W. David Marx • Ametora
