Sublime
An inspiration engine for ideas

GENDAに次いで、M&Aで非連続な成長を作っている注目企業がTWOSTONE&Sons
売上がついに100億を超え、創業以来10期連続増収増益、上場後3期連続上方修正
ここ1年で5社買収、株価は3年で15倍近くまで上昇
今CEOは30代前半とあったので、20代前半から10年増収増益ということになる。天才だろ。
キャッシュカウ事業はエンジニアのマッチングなので、のれん負けしない受託開発会社を買収して、その箱に入れれば、芋づる式に増収増益になる大人なスキーム___L... See more


以前もつぶやいたけど、月額1万円・導入者数5,000店舗突破で単純計算MRR5000万円、ARR6億円のらくらくーぽんが最強のSaaSの一つ。この規模だけど提供しているのは楽天のAPI叩いて自動でクーポン発行しているだけ。機能ではなくマーケットが重要なことがよくわかるサービスの事例だなーと https://t.co/10vSXC24hj
ハイパー起業ラジオ、今回のゲスト、楽天球団の立ち上げからヤフーショッピングのEC革命担当、そしてPayPay立ち上げからのYahoo!JAPAN社長まで務めた、小澤さんです!
マジでやばすぎたので、ハイパー起業ラジオを聞いたことない人も絶対に聞いてください。
[番外編 #15]
凡人こそ勝つ!楽天球団・PayPayを支えた小澤隆生さんに聞く「天才」じゃない人向けの戦略 聴く
→https://t.co/Mt96EYvapX... See more
けんすう@AIの質問サイト作ってますx.comなんとなく3章までをまとめると
・割安小型(時価総額500億以下)成長株を買え
・割安の定義は低PERと高ネットキャッシュ比率
・PBRは見ても意味ない
・成長は社長で判断
・グロース市場は割高で最悪
・野村證券(笑)
・ソロスの出資面倒くさいから断った
・坂本龍馬を尊敬している人は意味不明
塩漬けマン@投機ブログx.com
Do people realize Edward Norton has started a company where his title is “Chief Strategy Officer,” the product is “PowerPoint but for board decks,” and the market is “people who make and read board decks?” https://t.co/SBBlA1bkjE