Sublime
An inspiration engine for ideas
新しいVCの形として、
超バーティカル✕グローバル
みたいな形式は面白い気がする。[エンタメ]とかじゃなく[アニメ]とか、[モビリティ]じゃなく[海上輸送]とか、[ハードウェア]じゃなく[食品加工機械]みたいな粒度感。LPとして、自社の事業領域の海外スタートアップと繫がるニーズは強いはずなので
水谷 圭吾/Keigo Mizutanix.com
【安藤が、推し企業の採用募集要項を勝手に紹介するシリーズ②】
「株式会社Almondo」
⭐️事業内容は、AIソリューションの開発・販売・提供
⭐️創業まもないのに、大手企業との取引多数
⭐️AI SaaS事業やコミュニティ運営事業など仕込み中
⭐️代表取締役CEOの伊藤 滉太 @kota_ito_5 が、東大2年にして、常軌を逸している
<募集ポジション>
・バックエンドエンジニア___LINEBREAK__... See more
グロース市場で、初値ですら時価総額が50~100億円前後に集約されてしまうことがほぼほぼ判明してしまったので。ミドル・レイターVCなるものは全滅し、時価総額が30億円以上になったベンチャーは、CVCに頼るしかなくなってしまったんじゃないかしらと感じております。ゲームルールはすっかり変貌。
深津幸紀/ヘルスケア・ディープテッ ク投資家x.comクレカ、口座即時引き落としで手数料無料の分割払いを提供するSmartpayに投資しました!業界経験が豊富で高い技術力を持つチームが、大手金融機関と強固なエコシステムを構築しています。また、GFC、Matrixなど世界的なVCも参画し、海外での成功事例も踏まえたスピード感のある成長を実現できています
小林 智裕(Tomohiro Kobayashi)x.comD2CロールアップのACROVEに出資。
◾️出資理由
・EC×M&AということでBoostCapitalの専門領域の掛け合わせ
・すでに10社以上のM&A実績あり
・買収先のソーシング、検討、買収後の成長といった各フェーズのノウハウ蓄積しつつある
・EC業社向けSaaSも提起しており、ビジネスモデルが多層化している
・社長もマネジメントチームも若く、柔軟。それを支える経験豊かな人材も存在
小澤隆生(おざーん)x.com