Sublime
An inspiration engine for ideas
書くより見てもらった方が早いし伝わりそう... てことでIR頁そのまま添付。動画はまだアップされてないけど、出たら見ると良い。株式投資って目線だけでなく、企業経営って観点でも。アナリスト+コンサル キャリアの零細企業Founderより。
https://t.co/XzC3wONs5k
長谷川 翔平|フリーアナリストx.com
政府が目指す「国際仲裁」の日本誘致が進まない現状
M&Aでも、主に当事者が開発途上国にある案件で、契約書上の紛争解決機関として検討される。
ここでも第一候補はやはりSIACという感覚。
各国からアクセスしやすく、実績も豊富という点に尽きる。
日本の巻き返しは相当厳しいのでは。 https://t.co/G9gCj5LOlG

SBI北尾さんがソフトバンクにいた頃の話ワイルドすぎる。
海外送金用の資金を寝かせておくのは勿体ないという理由から、毎朝、携帯端末で為替取引をして、半期で為替利益で17億円稼いでいたらしい。
北尾さんが稼ぐ為替の利益だけで、社員1,000人分が稼ぐ利益に匹敵するレベルの規模。 https://t.co/8qRuig2IBO

私がゴリラクリニック、リゼクリニックを個人買収した理由
こんにちは、SBCメディカルグループ代表相川です。
今日は昨年の7月に私にとって人生最大の勝負であったリゼ、ゴリラクリニックの買収の理由についてお話ししたいと思います。
2022年のある日、SBCのM&A担当者からとても面白い案件があると言って
話が出たのがこのリゼ、ゴリラの買収案件でした。
創業されたのは、医師でそこからゴールドマンサックスなどにも所有されたあと
ネット広告を得意とする会社が完全に買収されその経... See more