Sublime
An inspiration engine for ideas
Venture Capital
Anthony Fiedler • 4 cards
20代の起業の正解は、
受託会社を設立
↓
年商1億円(利益年3,000万円)
↓
大企業にPER3〜5倍で売却
↓
税引後1億前後のキャッシュ入る
↓
ロックアップ2年〜3年
(大企業でしか出来ない働き方する)
↓
大企業での経験・人脈を元に再度起業
↓
連続起業家としてのキ... See more
荒木 雄登/ バズアイCEOx.com「頭はよく学歴も高く、努力する才能もあるけど踏ん切りがつかない」タイプの”起業ワナビー”であろう若い人におすすめのキャリアを書いてみます。
まず、大学の時は自分が到達できる最高の就職先を目指して頑張ってください。在学中に起業を目指してもいいんですが、おすすめしていません。なぜなら、学生の時は時間だけあって、その他のリソースがほぼない状態であることが多いからです。
結果的に、怖い大人に騙されて奴隷みたいな立場になってしまったり、一生その人から離れられない主従関係を結ばざるを得なくなったりすること がまあまああります。起業してもいいですが、アイデアで勝ててキャッシュポイントまで近い領... See more
金沢 容x.comVenture Capital
Kailan Lee • 4 cards
Startups
Ben Werdmuller • 1 card
探索的に事業展開を行う入口として何から入るのがいいのか、というので言うと一長一短ある。大前提として最初からCFがプラスになる、初期資金が必要ないと言うのはあるけど、事業探索という観点を加えるなら学習速度の観点がある。
選択肢としては人材紹介、受託開発、コンサル及びBPO、派遣あたりに集約されると思うが、それぞれ特徴があると思う。
■人材紹介
メリット:成果課金なのでアカウント広げやすい、固有スキル不要で採用難易度低く組織化しやすい、軌道に乗ればスケールしやすい
デメリット:売上が立つまで人件費が先に出る、人を紹介するだけなので対象領域における学習材料は限定的 、組織化した際に人的マネ... See more
石 泰成/seki tesonx.comambition & startups
Tina • 1 card
Startups
Sahil • 1 card
entrepreneurship
Rio Richardson • 5 cards