Sublime
An inspiration engine for ideas
By focusing on the barriers the customer faces in obtaining their desired outcome:
Lynn Hunsaker • Innovating Superior Customer Experience

アダルト業界のグラフィックデザイナーとして働いていた頃、
あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。
ここでいう「ゆるやかな死」というのは、「アウトプットの決定的な低下」のこと。
その人(以後、Nさん)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。
普通なら週3は残業が必要な量を、月に1回くらいの残業で平気でこなすNさんは敏腕デザイナーだった。
___LINEBREAK__... See more
はてなやSmartNewsのマネタイズを立ち上げて大規模まで育てたり、mixiを再生した経営陣だった川崎さん @yukawasa と昨日、久しぶりにお茶したんですが、さすが現場の最前線にいまくっただけあって、事業感度みたいなのがバリバッリに磨かれてて超すごかった
川崎さんの専門ではないファンダムとか、フィナンシェとかの話をしたけど、理解度のスピードも桁外れだった。
特に「プラットフォームを作ろうとか、独占しよう、とかの流れはすでに終わっており、そこでやってもしょうがない」みたいなので盛り上がりました。
けんすう@AIの質問サイト作ってますx.com【Uber Eatsで配達せずに1,000万円を稼いだ話 】
実話です。スモビジにおける私の1つの成功事例について、実例を元に価値のある情報を詳細に記述しています。
この投稿をリポストすると今だけ【無料】で記事を読む様に設定していますので、気になる方がいれば今のうちに!
https://t.co/KicsnhpN1r
SHIBA@スモールビジネス解説x.com【Q】
けんすうさんが以前ツイートした物語思考の抜粋(池谷さんの実験の紹介)が、他者が書いたアメブロのほぼコピペと知り、ゾッとしました。
「無駄なものこそが大事である」というタイトルのアメブロです。
※2023-03-06... See more
けんすう@AIの質問サイト作ってますx.com